ブログの始め方

ブログはテーマ選びが重要!【ブログジャンル選び】

かずへー

こんにちは、かずへーです

  • 記事のネタがない、、、
  • ブログでどんなことを書けばいいか分からない、、
  • オススメのテーマが知りたい

ブログを始めると、このような悩みが尽きないですよね

今回の記事では、ブログのテーマ選びのポイントを紹介していきます

難しく考えなくて大丈夫だよ!

かずへー
かずへー

ブログの始め方はこちらから⇩

ブログのテーマ一覧

具体的にブログのテーマを確認していきましょう

  1. ファッション&美容
  2. お金&ファイナンス
  3. ビジネス
  4. ウェブデザイン
  5. 語学
  6. スキルアップ&資格
  7. エンタメ
  8. 旅行
  9. スポーツ&健康
  10. ゲーム
  11. 恋愛
  12. ライフスタイル
  13. ペット
  14. 車&バイク
  15. 医療
  16. 保険

上記は、ほんの一例です

基本的には書きたいものがあなたのテーマとなります

テーマの選び方は?

色々なテーマがあるのは分かったけど、どうやって選べばいいのか?

ブログを継続できるような選び方を紹介します

テーマの選択はとても大事だよ

かずへー
かずへー

① すでに興味があるもの、好きなものを選ぶ

一番簡単なテーマの選び方が「すでに興味があるもの、好きなものを選ぶ」です

と、言われても何が好きかな?と悩む人もいると思います

  • ファッションが好きで流行を追うのが好き
  • ゲームは昔から好き
  • ガジェットが好き
  • 節約には自信があるな
  • 頻繁に旅行しているな

など、ほんの少しだけでも他の人から見たら詳しいことってありませんか?

それをテーマにする方法です

ここで大事なマインドは「自分よりも詳しい人がたくさんいるから無理だな」って思わないことです

世界で一番詳しい人しか発信してはいけないというルールはありません

情報には段階があります

  1. まったくの初心者向けの情報
  2. 中級者向けの情報
  3. 上級者向けの情報
  4. さらにトップ層への情報

初心者が上級者向けの情報を見ても、内容を理解することは難しいでしょう

自分が他の人よりも少しだけ詳しければ、初心者向けの情報を提供するなど、

貴方にしか届けることのできない表現で伝えればいいのです

なので「すでに興味があるもの、好きなものを選ぶ」はとても良いテーマの選び方です

② 専門知識がある

これは大きなアドバンテージとなります

例えば、

  • TOEICで900点越えをしている
  • 宅建の資格を持っていて不動産に詳しい
  • スポーツインストラクターをしている
  • インテリアデザイナーをしている

このような資格を持っている人やそれを仕事にしている人は、そこで得た知識を共有することが可能です

専門の資格や知識は説得力が段違いです

専門家の情報は安心だよね

かずへー
かずへー

③ 興味があるけど、まだ全然知らないこと

この選び方は結構使えます!

既に知識があることしかブログの記事にできないと思い込んでいる人が結構いますが、

「興味があるけど、まだ全然知らない」ことをテーマにしても全然大丈夫です

ブログを作りながら調べて、実際に体験してその経過を記事にすることができます

どのような経過で成長したかをどんどん書いていきましょう

書き方サンプル
  • 自分と同じミスをしないようにブログに書く
  • 実際に体験して良かった事・悪かった事などを書く
  • どの程度の期間で今のステージに到達したかの目安を書く

YMYLってなに?

  • Googleでは、人の健康や安全、経済的安定、社会の福利厚生に大きく影響する可能性のあるトピックを「Your Money or Your Life」、または略して YMYL と呼びます

YMYLはどう影響するの?

例えば、Googleで調べたときに

最初の検索ページに表示されているサイトが嘘の情報・怪しい情報ばかり表示されたら

Googleで検索してもダメだな、、、

となり、yahooなど他の検索サイトに移行されてしまいますよね

なのでGoogleでは特に「YMYL」に関係するサイトは最も役に立つと判断されたコンテンツに高い優先順位を付けます

どのような判断基準なのかは以下の通りです⇩

  • エクスペリエンス(Experience)
  • 高い専門性(Expertise)
  • 権威性(Authoritativeness)
  • 信頼性(Trustworthiness)

YMYLに属するトピックは影響度が大きく、

特に間違った情報の場合、人々に与える危険度がその他のトピックに比べ段違いに高くなります

Googleはそうした情報に対し品質を保とうとしているのです

なのでYMYLに引っかかりそうなテーマは避けるのが無難です

YMYLをテーマにしたブログを作るとどうなる?

Googleの基準をもう一度確認しましょう⇩

  • エクスペリエンス(Experience)
  • 高い専門性(Expertise)
  • 権威性(Authoritativeness)
  • 信頼性(Trustworthiness)

例えば、医療関係は確実にYMYLジャンルですが、

  • 〇〇病院に勤務している
  • 医師免許を持っている
  • 専門医の資格を持っている

などの客観的に見て信頼がおけるようにすれば良いのですが、

どんなに素晴らしいコンテンツでも、

やはり個人ブログでは検索の上位に来ることは難しいでしょう

諦める前に、やることはあるよ

かずへー
かずへー

YMYLがダメなのはSEOでのみ

  • SEOとは、「Search Engine Optimization」 の略で検索エンジン最適化を意味します
  • WebページをGoogleなどの検索エンジンの検索結果に上位表示させ、流入を増やすために実施する一連の取り組みを「SEO対策」と言います

どんなに素晴らしいコンテンツでも、YMYLであるとGoogleに判断されると

検索の上位に来るのは難しいですが、

それでもYMYLのブログで集客することは可能です

その方法は「SNS」を活用することです

SNS経由でブログに集客できればgoogleの検索とは関係ありません

時代に合わせた戦い方だね!

かずへー
かずへー

雑記ブログと特化ブログ

雑記ブログと特化ブログとは?

雑記ブログと特化ブログの特徴を簡単に説明します

雑記ブログ

  • 複数のテーマの記事が入っているブログ
  • どんなテーマでも良いので書きやすい
  • トレンドにも乗れるので記事のネタが尽きにくい
  • 特化ブログよりも収益化しにくい

特化ブログ

  • 名前の通り、1つもしくは2つのテーマのみを扱うブログ
  • 専門的なことを扱うことが多く、リピーターを集めやすい
  • テーマに精通している必要があり、ネタ切れやマンネリ化が起きやすい
  • 雑記ブログよりも収益化しやすい

どちらがオススメ?

最初は雑記ブログをオススメします!

とにかく最初はブログを書くことに慣れるのが優先です

沢山の記事を書いて、どのテーマの記事がより見てもらえるのか調査する意味でも雑記にしましょう

そして途中から、特化に切り替えるなど柔軟にブログを運営していくと良いでしょう

ブログを始めると、自分では書きやすいテーマ・書くにくいテーマが出てきますので

試行錯誤しながら頑張りましょうね

まとめ

ブログのジャンル選びは重要だけど、

最初はとにかく記事を書いたり、ブログのデザインをカスタマイズしてブログに慣れてください

昔と違ってWordPressでのブログ開設は本当に楽になりました

ブログは行動しながら、考えていきましょう!

こちらの記事では、ブログの始め方を画像付きで解説しています⇩

ConoHa WINGは初心者にも優しいレンタルサーバーです

一緒にブログができたら嬉しいな!

かずへー
かずへー

それではまた次の記事でお会いしましょう

バイバイ!

記事URLをコピーしました