アフィリエイトは危ない?仕組みと初心者が避けるべきリスクをわかりやすく解説
みなさん、こんにちは!
最近、「副業」という言葉をよく耳にするようになりました
その一環として、多くの人が「アフィリエイト」というビジネスを知るようになったのではないでしょうか?
アフィリエイトは、場所や時間を問わずに稼ぐことができるビジネスです
しかし、一方で「危ない」「怪しい」「捕まる」といったネガティブなイメージも存在します
この記事では、そうした懸念が生じる理由や、安全に取り組むためのポイントについて詳しく解説していきます
きちんと理解すれば安全に稼ぐことができるよ
アフェリエイトは危ない?
結論は、アフィリエイト自体はきちんとしたビジネスで危なくありません
それでも危ないと言われる原因は2つあります
- アフェリエイトの仕組み・実態が分からない、馴染みがない
- 高額な情報商材やセミナーがある
「アフェリエイト」という言葉は、副業をしている方であれば一度は耳にしたことがあるかもしれませんが、副業未経験者やインターネットに疎い方にとっては馴染みのない表現です
一方で、「初心者でも簡単に稼げる」「月に〇〇万円稼げる」という甘い言葉も目にしますので、余計に「危ない」「怪しい」「捕まる」と感じるでしょう
まずは、アフェリエイトについて正しく理解することが大事です
アフェリエイトの仕組み
アフィリエイトは、ブログやSNSなどで商品やサービスを紹介し、そのリンクから購入された際に広告主から収益を得る仕組みのビジネスです
一般的に、アフィリエイトサービスプロバイダ(ASP)と呼ばれる企業に登録し、
その企業が提供する広告を自分のブログやWebサイトなどに掲載する方法が主流です
ASPの一例はこちらです⇩
アフェリエイトで稼げるの?
アフェリエイトビジネスに関してどのような印象を持たれているでしょうか?
「高額収入」「不労所得」このようなイメージを持たれれている方もいるでしょう
魅力的な2点について解説します
アフェリエイトで高額収入?
確かに、実際に高額収入を継続しているブロガーはいます
何を「高額」と定義するかは個人や状況によって異なりますが、
本業と同等の収入を得ている人もいます
しかし、アフィリエイトをしている全ての人が高額を稼いでいるわけではありません
下の図をご覧ください⇩
この調査によると、
- 収入が0の人は31.6%
- 収入があるけれど1万円未満の人は34.6%
トータルすると、1ヶ月の収入が1万円未満の人が66.2%を占めています
これだけだと、アフェリエイトしても稼げなく感じるよね
ですが、全然ネガティブに考える必要はありません
2009年の古い情報で申し訳ないのですが、以下の図をご覧ください
これはブログの継続率を調査したものです。これによると、
- 1年後:30%
- 2年後:10%
- 3年後:3%
総務省においては、アクティブブログは「1ヶ月に1回以上の頻度で継続的に更新されているブログ」と定義されています
ブログの更新が「1ヶ月に1回以上」というかなり緩い条件ではありますが、それでも7割の人は1年も継続できません
また、先ほどの「アフェリエイトでの1ヶ月の収入」の回答者のブログ歴を調査した資料はこちらです⇩
半数以上の人が、2年未満のブロガーという事です
つまり回答者の半数が1年後にはほとんどが辞めています
ブログは最低でも半年から1年半は収益化に必要です
しかもこの収益化は0から1になるという話で、数万円稼ぐための期間というわけではありません
なかには数ヶ月で〇〇万円稼ぐ人もいますが、かなり稀です
つまり「誰でも高額収入」は難しいが、継続すれば収益化のチャンスは大いにあるというわけです!
コツコツと継続すれば花が開くよ
不労所得になるの?
結論は「不労所得に近い収入」です
- フロー型ビジネス:やった分だけ収入を生む。やればすぐにお金になるけど、自分が働くのをやめたら収入は途切れる
- ストック型ビジネス:自分が働かない日も収入を生む。お金を得るまでに時間がかかるが、自分が働かなくてもしばらくは収入が得れる
ブログは一応ストック型ビジネスの扱いです、
作成した記事は私たちが寝ている間も収益を生み出します
もちろん記事の修正や更新などを定期的に行う必要はありますが、「不労所得」と言って良いでしょう
アフェリエイトでの3つの注意ポイント
それではアフェリエイト初心者が気をつけること、知らないと大変なことになる事例を紹介します
- 高額な情報商材や塾・セミナーにお金を払う
- 法律関連に注意する
- 税金関連に注意する
高額な情報商材や塾・セミナーにお金を払う
アフィリエイトはビジネスであり、稼ぐためには適切なノウハウが必要です
初心者が適当に始めて簡単に収益を得られるわけではありません
そのため、初心者をターゲットにした高額な情報商材やセミナーなどが存在します
もちろん、有料の情報を購入することで無駄なく知識やノウハウを得ることもありますが、情報の質や必要性を見極めることが重要です
特に初心者が数十万円もする情報商材を購入するのはリスクが高いです
情報の善し悪しや必要な情報を見極めるためにも、注意深く検討することが必要です
アフィリエイト関連の情報の中には、詐欺まがいの商品やサービスもあるよ
自分が金銭的な被害を受けたり、トラブルに巻き込まれたりしないように注意してね
法律関連に注意する
アフィリエイトは、自分のブログで商品やサービスを紹介し、その紹介から購入や登録が行われた場合に広告主から報酬を得る仕組みです
広告を掲載する上で、気をつけないといけない法律があります
以下に、法律関係の一部を簡潔にまとめます
これらの内容を参考にしつつ、法律に関する専門家の助言を受けることが重要です
- 著作権・肖像権:他人の著作物や写真を使用する際は、適切な許可を得るか、出典を明示する。また、他人の肖像権を侵害しないよう注意する
- 薬機法:医薬品や医療機器に関する情報を提供する際は、正確性と客観性を重視し、誤解を招かないようにする
- 景品表示法:景品や賞品の提供を行う場合は、偽りや誇大広告を行わず、必要な情報を適切に表示する
- 特定商取引法:商業活動を行う場合は、正確な商品情報や価格を提供し、消費者に適切な情報を提供する
- 健康増進法:健康に関する情報を提供する場合は、医学的根拠に基づいた正確な情報を提供し、誤解を招かないようにする
など
記事を書く時は情報の正確性と適切性を確保するようにしましょう
税金関連に注意する
副業収入が20万円以上で、かつアフィリエイト収入以外に収入がない場合、控除額以上の収入を得ている場合には、確定申告と所得税の納税義務が生じます
この条件を満たしているにもかかわらず、確定申告を怠った場合、税務署から調査が行われ、ペナルティを科せられる可能性があります
所得税の未申告は、追徴課税のペナルティだけでなく、悪質な場合には「脱税」として扱われ、金額が巨額の場合は逮捕される可能性もあります
安心して使うための5つのコツ
なんかよく分からないし、アフェリエイトが怖くなってきた、、、
そうだよね、、
でも次に紹介することを守ったら大丈夫だよ!
しっかり確認してね
①小さく始める
アフィリエイトや他の副業に取り組む際は、まずは小さく始めましょう
ライティングやデザイン、マーケティングなど様々なスキルが必要ですが、実際に手を動かしてみることが大切です
有料のコンサルや情報商材を利用することも悪いことではありませんが、
初心者の場合は必要な情報を見極めるのが難しいです
無料で入手できる情報や書籍などから始めて、少しずつ知識を積み重ねていきましょう
書籍は安いし、いい情報も載ってるから一番おすすめだよ
②SNSなどの美味しい話には注意!
アフィリエイトを始めても、思ったように収益が得られずモチベーションが下がることはよくあります
そのように弱った時にやってくる「美味しい話」には注意してください
「この方法ならすぐに稼げる」「あなただけにとっておきの情報をプレゼント」などと謳う情報には、裏がある可能性があります
何度でも言いますが、
ブログで収益を出すのには、地道な作業と継続が必要です
なので簡単な方法や秘密情報があると思うのは危険です
そのような情報が回ってきたら、一度冷静になりましょう
③信用できるASPを利用する
アフィリエイトのASPは多くありますが、まずは信頼できる大手ASPを利用しましょう
- 利用者の多い大手ASPは、情報や口コミが豊富
- 操作方法や機能など簡単に調べることができる
- 支払いトラブルなどの問題が比較的少なく、安心して利用できる
ASPごとに得意な商品やサービスのジャンルが異なるので、自分のブログに合ったASPを選びましょう!
④関連法律を理解する
アフェリエイトやブログの記事は何でも書けるわけではありません
- 著作権・肖像権:他人の著作物や写真を使用する際は、適切な許可を得るか、出典を明示する。また、他人の肖像権を侵害しないよう注意する
- 薬機法:医薬品や医療機器に関する情報を提供する際は、正確性と客観性を重視し、誤解を招かないようにする
- 景品表示法:景品や賞品の提供を行う場合は、偽りや誇大広告を行わず、必要な情報を適切に表示する
- 特定商取引法:商業活動を行う場合は、正確な商品情報や価格を提供し、消費者に適切な情報を提供する
- 健康増進法:健康に関する情報を提供する場合は、医学的根拠に基づいた正確な情報を提供し、誤解を招かないようにする
など
常識の範囲内で書く分には基本的には大丈夫だと思いますが、一度調べてみてください
最近ではステマ規制などもありますので、常に最新情報を取り入れましょう!
⑤質の高い記事の作成
これは当然ですが、記事が読まれて広告が見られます
収益を得るには、質の高いコンテンツ作成が不可欠です
最初はなかなか閲覧数も伸びないですが、質の高い記事を作成してコツコツ継続しましょう
以下の点に注意して記事を書きましょう
- 読者目線で記事を書く
- 売るための誇張や嘘を避ける
- メリットもデメリットも書く
以上5つのことを意識すれば、安全に稼ぐことができるよ
まとめ
要点のおさらいです
- アフェリエイトはちゃんとしたビジネスである
- 高額な情報商材やセミナーには手を出さない
- 質の高い記事(読者目線)を書いて、信頼できるASPを利用すれば、アフェリエイトは安全に利用できる
- アフェリエイトで稼ぐことは可能で不労所得に近い収益を得られる
ブログで小さく始めよう!
ConoHa WINGは初心者にも優しいレンタルサーバーです
こちらの記事では、ブログの始め方を画像付きで解説しています⇩
以上参考になれば嬉しいです
ではまた!!